宮城林道日記

宮城県の林道を巡ってます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

火同屋ノ沢林道【登米市東和町】

あっーーー! 火に同と書いて、多分「とうやのさわりんどう」と呼ぶのかと思いますが、変換できなかったので変なタイトルになってしまいました。 まぁ、わざわざ行くような林道ではないので、参考としてください。 国道456号西側。 以前紹介した、米川小…

断念・・・【雑記】

表題どおり。 雨でした。 雨で、セローで、高速で、330キロは厳しすぎるわ・・・。 泣きながら寝よう。 今年はもういけないかなぁ・・・。 一人でツーリングであれば林道行っちゃうしなぁ。

八幡平アスピーテラインへ!【雑記】

金曜日、まさかの休みをもらえました。 もし晴れたら、八幡平アスピーテラインへ行ってきます! 愛車セローと、友人のデイトナと、ディアベルと! 笑えてくるほどの排気量の格差! 高速道路で俺の250cc単気筒が火を吹くぜ! 雨降りませんように。

海無沢林道【登米市東和町】

蚕飼山山頂へ登る林道です。 国道456号、米川小学校北方から東へ入っていきます。 林道入口には「蚕飼山入口」といった立て看板がありますのでわかりやすいです。 路面は非常にフラット。 締まった土です。 山頂までのピストンです。 片道10キロくらい…

米川小学校の森林道【登米市東和町】

登米市東和町、国道456号西側。 八森山林道出口から東方に位置します。 かわいらしい名前とは裏腹に、過酷な林道です。 苦労して走っても、あまり面白くありません。 道路両側が杉林で、見通しは全くないです。 路面は砂利ですが、ギャップが多いです。 …

桧沢林道【加美郡加美町】

鳴子の田代山系林道、国道262号と、国道347号の間の山の中を行く林道です。 国道347号北方の宇土沼林道入口から東の方に入口があります。 出口は国道262号上。 以前紹介した、宇土沼林道と築沢林道の丁字路を、鳴子方面でない方に向かうと、舗装…

五社山林道【名取市愛島】

名取市にある林道です。 県道39号を愛島笠島字西台付近で東方の農道に入って行きます。 五社山の看板が見えたら右です。 ハイキングのお客さんが多いので、ブラインドコーナーでは注意しましょう。 麓は庭園のようになっています。 だれかが整備しているみ…

プラグ交換【整備】

プラグ交換しました。 15000キロ走行して、今のところ走行に不具合はありませんでした。 しかし、2速から3速にギアチェンジした時、「パスパスパスッ」というエンジン音がして車速がガクンと落ちることがありました。 これ、このままエンストでもした…

沼井林道【大崎市鳴子温泉】

築沢林道から沼井方向へ抜ける林道です。 築沢林道の十字路の看板から、上野々スキー場東方へ抜けます。 距離はそれほど長くありません。 これまでの大自然とはうってかわり、路面は砂利敷で整備されている印象です。 治山ダムがあるからでしょうか? ほどほ…

鳴子方面【雪溶け情報】

5月11日、鳴子方面に林道ツーリングに行ってきました。 参考情報です。 沼井林道:通行可 築沢林道:通行可 桧沢林道:通行可 宝森林道:通行不可 でした。 特に築沢林道は雪解けしたばかりのようで、わだちにイチゲが咲いてました。 もし開通していれば四輪に…

築沢林道【大崎市鳴子温泉】

宇土沼林道の立て札の十字路を右に行きます。 この辺の路面は土で、雑草がボウボウです。 それでも、軽トラが通るのか、車の両輪の部分はしまっていて走りやすいです。 ただ、水はけは悪いようで、水溜まりはところどころありました。 少し進むと、見晴らし…

宇土沼林道【加美郡加美町】

田代山系林道です。 加美から鳴子へ続く一連の林道群の入口です。 鳴子まで抜ける場合はかなりの距離がありますので、心構えが必要です。 泉ヶ丘系林道の葡萄沢林道の出口から連続で行く場合は、県道267を北進し、県道262との交差点を左折して行きます…

八森山林道【登米市東和町】

先日の岩ノ沢林道北側の、岩ノ沢橋を東方へ入って行きます。 林道名はよくわからないので、またもや仮称です。 岩ノ沢林道とは打って変わって明るい気配。 渓流に沿ってすすみます。 路肩ではカタクリが咲き乱れてます。 仙台では盗掘でほとんどお目にかかれ…

岩ノ沢林道【登米市東和町】

名前の無い林道です。 (仮称)岩ノ沢林道としましょう。 登米市東和町錦織岩ノ沢付近の林道です。 最初は果樹園(?)になっており、見通しの良い舗装路を行きます。 やがて未舗装路となります。 ここから路面は土で、車両通行はほとんどないようで、雑草が生え…

みなみかた千本桜祭【登米市南方町】

近場の桜の名所を探索。 宮城県登米市南方町。 予想以上に距離があってびっくり。 そして後半はなぜか未舗装路で少し嬉しい(笑) 未舗装路部分は狭いので、車はすれ違いに難儀しそう。 花見なら、舗装路まででやめた方がいいかも。 ブログランキング参加中で…

山に行けないから花ばっかり撮っちゃう【雑記】

県北では、道端に雑草のように、いたるところに水仙が咲いている・・・。 ビックリです。 市内では考えられない。 さて、春の林道シーズン真っ盛りですが、山に行けてません。 異動のせいで忙しくフラストレーションはたまるばかり・・・。 こちらでもバイク通勤な…

宮城林道日記2014【雑記】

今年度の会社の異動で、県北へ異動になりました。 異動では山が多いところがいいなー、なんて思っていたら、予想通りド田舎に。 林道いっぱいじゃん! と喜んでいたのも束の間。 むしろ舗装路より林道の方が多いんじゃないか・・・。 今までは、泉ヶ丘や定規等、…

春一番【雑記】

ふきのとう。 天ぷらが有名ですけど、仙台では「ばっけみそ」で味噌漬けにします。 その方が美味しいと思います。 天ぷら苦いし。 つくし。 春一番が吹いてますね。 私は大丈夫ですが、皆さん花粉は大丈夫ですか?

春きたこれ!【雑記】

福寿草 オオイヌノフグリ 春ももうすぐですねー。 仙台は今日も積雪ですが。 帰宅時に遭難するかと思った。

中身山林道【仙台市太白区茂庭台】

二人以上で行くことをオススメします。 私が初めて林道ツーリングに連れて行かれた道で、当時はこんな過酷な林道、二度と来るまいと心に誓ったものです。 亀ヶ森林道の茂庭台団地側出口から左手に進んだ先に入口があります。 茂庭台団地西端からも入れます。…

春よこい【雑記】

仙台は、今日も降雪です。 山の残雪はまだまだ溶けそうにありませんね。 でも、この寒気を乗り越えれば、春が顔を出しそうな気がします。 春よこい。 できれば早めに。 ブログランキング参加中です。 ひと押し応援お願いします↓ [https://bike.blogmura.com/…

デカール【雑記】

セローのフロントライトカウルのデカールが剥がれました。 洗車場の高圧洗浄機使っていたら、水圧でぶっ飛んでいきました。 慌てて張り直したら、デカールとカウルの間に砂や小石が混入してしまいました。 写真ではわかりづらいですが、凸凹になっちゃってま…

坪沼林道【仙台市太白区坪沼】

国道286号を仙台市内から川崎方向へ向かい、赤石パーキングと川崎碁石のローソンの間、右手に入り口があります。 「市有林道坪沼線」という白い杭が目印です。 よく整備され、走りやすい未舗装路です。 入り口付近は竹林を行きます。 仙台では、竹の林道は珍…

亀ヶ森林道【仙台市太白区茂庭】

太白区茂庭にある未舗装林道です。 秋保から県道仙台山寺線を市内方向へ向かい、国道286号と合流してすぐ左手に、坂を登っていく道路が入り口です。 仙台方向からは中央分離帯があるため入れません。 終点は、茂庭の熊沢林道の途中に突き当たります。 夏場は…

熊沢林道【仙台市太白区茂庭】

有名な定義の熊沢林道ではなく、太白区茂庭にある舗装林道です。 国道286を左折し、県道仙台村田線を茂庭から茂庭台に行く途中、三つ目の農道を左に行くと、集落に入っていき、左手に始点があります。 仙台から秋保方向に行くと、個性的なラーメン屋の竜宝を…

ホーネットDS【雑記】

路面凍結してバイク乗れないやー。 と思って、メットの大掃除をしました。 内装も取り外して洗濯。 夏の間の汗よ出て行けー。 愛用のSHOEIのホーネットDS。 シールド付きオフメット。 ピンロックシールドが着いてて、シールドが絶対曇らない。 競合のARAIツ…

滝の原蘭山林道支線【仙台市泉区朴沢】

高野原林道方面から滝の原蘭山林道を行くと、左手に支線があります。 すぐに左右に別れます。 左を行くと、真っ直ぐな緩い登り坂がずっと続きます。 昔はコンクリート舗装だったんでしょうか。 今はほとんど細かい瓦礫と化しています。 その隙間から芝が生え…

滝の原蘭山林道【仙台市泉区朴沢】

滝の原蘭山林道は、高野原林道の途中から入っていく林道です。 serow2012.hatenablog.com 麓から山頂方向へ向かうと、光明の滝の先、右手に標識があります。(画像では緑に埋もれていますが、見えます?) 一年中、緑のトンネルで覆われ鬱蒼としています。 …

太刀切定義林道【仙台市青葉区大倉】

太刀切定義林道は、大倉方面と定義如来を結ぶ林道です。 ツーリングマップルには載っていません。 仙台方向から行くと、県道仙台定義線を定義如来の駐車場へ右折せずに、真っ直ぐいって突き当たりの狭い道です。 舗装林道です。 路面状況はかなり痛んでおり…

横川林道2【仙台市青葉区大倉】

横川林道の続きです。 路面状況は17キロの間に次々変化します。 横川林道一本で、本当に色々な道を体験できるのが面白いところです。 緑色の土質の場所です。 ゲートから入ってすぐのところ。 すぐ脇に渓流が流れて、渓流に沿うように苔むした樹林が広がって…