宮城林道日記

宮城県の林道を巡ってます。

初雪ライドと熊とスキーと【泉ヶ岳】

令和元年11月15日、泉ヶ岳で初冠雪がありました。

 

平年より9日遅いそうです。

 

今年は暖冬なのかな。

 

そんな訳で、楽しみにしていた初雪ライド、行ってきました。

 

予想外に楽しいツーリングになりました。

 

 

 

 

泉ヶ岳目指して

 

11月第4週の平日の朝、天気は晴れ。

 

路温計は5度を示していました。

 

しかし風が強く、5度よりも寒く感じます。

 

近所からは泉ヶ岳スキー場がくっきり白く見えました。

f:id:serow2012:20191121153250j:plain 

今朝もしっかり冠雪していますね。

 

楽しみです。

 

泉ヶ岳麓のミニストップ付近では積雪は一切無し。

 

交差点を泉ヶ岳方向へ左折。

 

舗装路の県道泉ヶ岳公園線を進み、高度を上げていきます。

f:id:serow2012:20191121153329j:plain 

泉ヶ岳スキー場を見ると、ゲレンデ下部はほとんど積雪はありません。

 

ゲレンデ上部には積雪が見られます。

 

南斜面ですから日が出ると雪も溶けてしまうのでしょう。

 

泉ヶ岳スキー場を過ぎると、路肩に積雪が目立ち始めます。

 

ここからは北斜面、雪も溶けづらいのでしょう。

 

車道にも積雪が見られ始めます。

 

 

 

スプリングバレー

 

駐車場までは、車道にうっすら積もっている程度です。

 

スキー場では、ディガーさん達がスキー場オープンに向けて準備中でした。

 

それを横目に見ながら進んで行きます。

 

そこから太平桑沼林道方向へ進むと、急に雪深くなります。

f:id:serow2012:20191121154025j:plain 

車道上にも積雪があります。

 

10㎝から20㎝程度でしょうか。

 

一面の白い世界に、ウキウキしながら突っ込んでいきます。

 

10㎝程度の積雪であれば、バイクの重みで雪が圧縮されてタイヤもアスファルトを掴むことができます。

 

スキー場付近では滑ることなく登っていけました。

 

 

 

太平桑沼林道へ

 

いつもの場所で写真撮影です。

f:id:serow2012:20191121153441j:plain

 f:id:serow2012:20191121153532j:plain

f:id:serow2012:20191121153923j:plain

上から10月第5週、11月第2週、11月第4週です。

 

たった4週間で別世界ですね。

 

こんな短期間で様々な顔を見せてくれる泉ヶ岳。

 

実に表情豊かです。

 

10月第5週↓

serow2012.hatenablog.com

 

11月第2週↓

serow2012.hatenablog.com

 

ここからは積雪20㎝。

 

リアタイヤもスリップするかと思いきや・・意外にも、ガンガン登っていけます。

 

先週、新しいタイヤに替えたばかりなのです。

 

新品のIRCツーリスト。

 

新雪もなんのその、ガリガリ雪を噛んで、前進するパワーが出ます。

 

バランスを取るため、両足を着きながら登っていきます。

 

雪上には、軽トラのタイヤ痕と、細い2本の跡。

 

これはバックカントリースキーかな・・?

 

好きな人がいるものです。

 

しばらく進んで行き「ふるさと緑の道」の看板を過ぎ、未舗装路に入ります。

 

まあ、未舗装路か舗装路か、見ただけじゃ雪が積もっててわからないんですけどね。

 

 

 

熊!

 

さらに進んで行くと、軽トラとスキーヤーが話をしていました。

 

呼び止められたので聞いてみると、軽トラのおじいさんが、この先で出会ったそうです。

 

熊に!

 

人くらいの大きさの!

 

林道の脇からノソノソ出てきたのだとか。

 

それで引き返してきて、スキーヤーを見つけたから呼び止めたところだったとか。

 

先行していたのがスキーヤーの人じゃなくて良かった。

 

この季節にもいるんだなぁ、熊。

 

おじいさん達に聞いた話だと、今は巣穴を探す季節なのだとか。

 

もっと降らないと、冬眠はしないそうです。

 

それに、冬眠してても人が近づくと起きてくるんだそうですよ・・怖い。

 

熊には良い思い出がないので、私も速攻で引き返します。

 

林道を横断するように残されていた足跡。

 

スプリングバレーのゲレンデから、東の谷の方へ向かって消えています。

 f:id:serow2012:20191121153625j:plain

確かに、爪痕がくっきり残っています。

 

怖ぇ。

 

 

 

スキーと併走する

 

軽トラのおじいさんは先に帰ってしまいました。

f:id:serow2012:20191121165808j:plain 

さすが軽トラ、そこらのオフ車より早い。

 

私は一人じゃ怖いので、スキーヤーの後ろをついていくことにします。

 

世にも珍しいバイクとスキーのツーリング(?)です。

 

アクションカムでも持っていれば、けっこう面白い動画が撮れたんじゃないでしょうか。

 

しかしスマホしか持ってない私はこんな画像しか撮れませんでした。(走りながらじゃないですよ。)

 f:id:serow2012:20191121140547j:plain

スキー早い・・。

 

特に下りはバイクよりずっと速いです。

 

そりゃそうです、ブレーキング性能が違いますからね。

 

頑張って着いていくと、スキー場付近に近づくに連れ、スキーヤーの方がよろけることが多くなりました。

 

高度が下がるに従って積雪が少なくなるため、露出しているアスファルトにスキーの底部を擦ってよろけていたようです。

 

うわあ、一回滑ったら、もうソールガリガリなんじゃないかなあ。

 

駐車場からは積雪もなくなるので、そこで分かれました。

 

その後は一人で高野原林道を通り帰宅。

 

熊というハプニングはありましたが、なかなか面白い体験ができた初雪ライドでした。

 

ブログランキング参加中です。

一押し応援お願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村