宮城林道日記

宮城県の林道を巡ってます。

初めてのツーリングとトラブル【初めてのSR400⑭】

少し前のことになります。

 

無事車検を取った私は、もうSRに乗りたくて乗りたくて、早速ツーリングにいくことにしたのです。

 

しかし、この時、車検を取って私は慢心していたのです。

 

「ド素人でも車検取れるじゃん!」「いや、もうド素人じゃないかも!」と思って有頂天だったのです。

 

それはきっと、慢心した私への天罰だったのです・・。

 

・・そんなお話。

 

 

 

 

 

 

 

初めてのツーリングへ

 

その日、天気予報は曇り。

 

気温は普通、やや肌寒いでしょうか。

 

蔵王は紅葉が始まるかどうかという時期です。

 

少し着込んでいけばちょうど良いはず。

 

さあ、SR400をお迎えしてから、初めてのツーリングです。

 

蔵王のお釜を目指します。

 

早朝に家を出ます。

 

肌寒い空気の中、SRのキーシリンダーに鍵を差し込みます。

 

カチッと回すと、駐車場の暗がりの中にうっすらとメーター類の数字が浮かび上がってきます。

 

うっすらとです。

 

バッテリーはほとんど死んでるので・・。

 

SR400はキックスタートだから、最悪バッテリーレスでもエンジンがかかるだろうと思って、新しいのに交換してません。

 

実際、バッテリー外してキックしてもエンジンかかりますからね。

 

さあ、まだ慣れていないキックスタートです。

 

SRにまたがって、ステップに足を乗せて立ち上がります。

 

車体右側面に取り付けられているキックスターターペダルを、手で右脇に出してやって、右足で下へ押し下げてやります。

 

ゴキっという音とともにそれ以上ペダルが下がらなくなるので、クラッチ下に取り付けられているデコンプレバーを握りこむと、最下端までペダルが踏み込めるようになります。

 

一度ペダルを上まで戻して、次は勢いをつけて一気に蹴り下げます。

 

せーのっ!!!

 

ゴキッ!

 

痛ぇっ、あれ?

 

ときどき、デコンプレバーを引いてやりなおしてるのに、うまく蹴れない時があります。

 

なんでだろう・・痛い。

 

再度挑戦。

 

ドルンッ!

 

ドッドッドッ・・。

 

一度エンジンがかかると止まるということはありません、かなり良い調子です。

 

 

 

曇り予報のはずが

 

単気筒独特の音と振動が楽しいです。

 

セローにはなかった加速感・・イイ!

 

交差点では、右左折時、ウインカーをつけるとフロントライトが明滅します。

 

多分、バッテリーが死んでいるせいです。

 

ウインカーに電力を取られて、フロントライトの光量が弱くなってしまうんでしょう。

 

ただでさえ黄色くてデカくて目立つライトなのに、前の車にパッシングと間違われるんじゃないかと思って怖いです。

 f:id:serow2012:20191219143708j:plain

茂庭で給油です。

 

それと同時に、雨がぱらついてきました。

 

カッパへ着替えます。

 

あーあ、天気予報だと曇りだったのにな・・。

 

オフ車と違って、拭いたり磨いたりするのが少し面倒です。

 

そこから先、路面が湿っていて滑りそうで怖いです。

 

特に、セローと比べて排気量が上がったのでアクセル操作には気を遣いました。

 

セローならそんなことないのにな。

 

 

 

蔵王エコーラインと回転数

 f:id:serow2012:20191219143756j:plain

エコーライン入口で休憩をとります。

 

ここまでは順調ですが、やや油温が高くなっています。

 

80度くらいです。

 

車体も少し休ませます。

 

もうおじいちゃんなんだから、しっかり休めよ・・。

 

休憩後は、そこから登りへさしかかります。

 f:id:serow2012:20191219143849j:plain

登り前に路肩にバイクを停めて写真を1枚。

 

よし行くぞ、と1速で発進しようとすると、おかしい。

 

回転数が上がらない。

 

アクセルを多めに開けると、数秒のタイムラグがあって、一気に4000回転くらいまでグワンと上がりました。

 

次に2速、3速に上げると最初は加速せず、またアクセルを多めに開けると加速を始めます。

 

この現象、最初は坂道のせいかな、と思ってました。

 

セローはトレールだし坂道発進が得意だからスムーズだっただけで、オンロードだとこのくらいの違和感で普通なのかな・・と。

 

それでも登っていきます。

 

やがて、高度をどんどん上げて雲の中に入ります。

 

 

 

コーナリング怖い、楽しい

 

エコーラインを進んで行き、九十九折りが連続する登り坂に入ります。

 

回転数は、高回転を維持すれば下がっていくことはありません。

 

一度下がると、もう一意回転数を上げ直すのは大変でした。

 

ですから、高回転を維持したまま登ります。

 

さすが400cc、セローよりも力強く登っていきます。

 

Rがきつい左カーブにさしかかった時です。

 

ガチャッ!

 

という金属音とともに、左足に衝撃がありました。

 

ステップがアスファルトを擦ったのです。

 

驚きながら確認しましたが、ステップは可倒式でしたから壊れませんでしたし、足にも怪我はありませんでした。

 

しかし、恐怖感は残ります。

 

オフロードバイクの感覚で車体を倒し込むと、擦ってしまいます。

 

かといって、リーンインなんてやったことないぞ。

 

うーん・・・カーブがうまく走れない。

 

バイクはやがて雲を抜けました。

 

目の前に急激に青空が広がっていきます。

 f:id:serow2012:20191219143938j:plain

嬉しい。

 

路面も乾いています。

 

気分も上がってきたところで、少し早めのスピードでカーブに突っ込みます。

 

ハンドルでは曲がらないところ、ニーグリップで下半身を固定して、上半身をコーナー内側へ倒し込みます。

 

リーンインもどきっ!

 

ブロックタイヤと違い、オンロードタイヤがアスファルトをがっちり掴んでいるのが感じ取れます。

 

さらに、車体が立っているせいかコーナーでも安心感があります。

 

早いスピードでもぐんぐん曲がる。

 

ぎゅーんと曲がる爽快感。

 

すごい、楽しいっ!

 

思わず「楽しい!」と叫んでいました。

 

これがオンの楽しさか!

 

 

 

お釜でエンジン停止

 

高揚した気分のままお釜へ。

 

パーキングへ駐車します。

 

エンジン停止。

 

ん?

 

少しだけ違和感を感じ取ります。

 

エンジンを切る一瞬前に、エンジンが止まった気がしました。

 

再度エンジンを掛けてみます。

 

キックするもかからず。

 

え?

 

油温計は90度くらいを示しています。

 

ここで故障とかだったらどうしよう。

 

現在の標高は1674メートルです。

 

怖い・・。

 

とりあえず、バイクを少し休ませることとします。

 

現実逃避して、お釜を見てこよう。

 f:id:serow2012:20191219144020j:plain

頂上付近は晴れ。

 

眼下には見事な雲海が広がっています。

 

しかし心はバイクのことが心配で全然観光なんて出来ない・・。

 

30分休憩。

 

油温は60度くらい。

 

再びキックします。

 

かからず。

 

まじか・・。

 

蔵王山頂でエンストとか、良いネタになるな・・でもレッカー代とか超高く付きそうです。

 

ネタとか言ってる場合じゃない。

 

スマホで解消法を調べると、良さそうな方法が載っていました。

 

エンジン停止で、デコンプレバーを握る。

 

アクセル全明け。

 

その状態でキック5回。

 

さらに、アクセル閉じてキック1回。

 

これでエンジン内部を通気できるようです。

 

早速、試してみましょう。

 

たのむ・・・!!

 

1回で始動しました。

 

おお、神よ!

 f:id:serow2012:20191219144056j:plain

また止まるのが怖くて、すぐに出発しました。

 

帰りもやはりフケが悪いです。

 

下りでも全然回転数が上がりません。

 

2,3秒アクセルを煽ってやると、0付近から一気に4000まで回転数が上がります。

 

その瞬間にクラッチミートしてやると加速していきます。

 

うまく回転数見て走らないとエンストしそうです。

 

緊張しながらもなんとか帰宅。

 

怖かった・・。

 

 

 

エンストの原因について

 

後から調べたところ、SRに限らず、キャブ車は標高の高いところに行くと出る症状みたいです。

 

標高が高くなるにつれて空気が薄くなるので、混合気内のガソリンの濃度が高くなって、プラグがかぶってしまうそうです。

 

セローのインジェクションの偉大さがわかりました。

 

ほんとSRさんは、いちいち勉強になるなあ・・。

 

でももう高い山にはSRではいかないっ!

 

 次回↓

serow2012.hatenablog.com

 

前回↓ 

serow2012.hatenablog.com

 

 ブログランキング参加中です。

一押し応援お願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村