宮城林道日記

宮城県の林道を巡ってます。

初めての公道走行【大型自動二輪免許をとろう⑰】

春です。

 

さあ、ついに公道走行の日が来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

春の日

 

さあ、待ちわびた大型に乗る時がきた!

 

いや、嘘です。

 

実はあまり待ちわびてはいません。

 

もうなんか、免許取ったらそれで満足しちゃってました。

 

無理して乗らなくてもいいかなって思ってましたすいません。

 

でも、せっかく免許とったしなあ、一回くらい乗っておかないと・・もしかしたら、乗ったら大型メッチャ良い!ってなるかもしれないし?

 

そんな訳で、たまたま休日が舞い込んできたある日、実家で置きっ放しになっているBMWに乗ることにしました。

 

私にしては珍しく、快晴。

 

やや温かい、絶好のツーリング日和です。

 

 

 

 

 

駐輪場へ

 

改めてBMWに向き合うと、ほんとデカいなこれ・・。

 

f:id:serow2012:20220408235220j:plain

 

総重量249キログラム。

 

セローの倍です。

 

鉄の塊って感じ。

 

ほんと扱えるのかこれ。

 

キーを回すと、キュルキュルキュルボンッという音がして、マフラーから黒煙が吐き出されます。

 

しばらく乗ってなかった証拠です。

 

かろうじて車検と自賠責はあるな、だいじょうぶ。

 

水冷直列4気筒の1000cc、シャフトドライブ。

 

エンジン音はもう軽自動車のそれです。

 

怖々とシートに跨がります。

 

一応、両足は着く。

 

恐る恐るバックしようとしますが・・下がらない。

 

駐輪場は本当に若干ですが下り勾配になっていて、そのためバックしづらいのです。

 

両足がギリギリ着くよちよち歩きの状態で、250キロを後退させるのはかなり厳しいぜ・・。

 

結局、降りて押すことに。

 

バイクが右側に倒れそうで怖い。

 

 

 

 

 

 

走行開始

 

再度跨がって、走り出します。

 

アクセルをひねると、ウォンっという良い音が鳴ります。

 

セローの単気筒と違って、甲高いなめらかな音です。

 

最初の信号交差点。

 

右折します。

 

曲がろうとしてバイクを倒すと、そのまま倒れていきそうになりました。

 

あわててアクセルを吹かして車体を真っ直ぐに戻します。

 

これ、横断歩行者に気付くのが遅れて、曲がってる途中にブレーキとかかけたらヤバいな。

 

車体が重すぎてふんばりがきかない。

 

セローと同じ感覚で曲がっては取り返しが付かないことになりそうです。

 

逆に、直線は最高。

 

60キロ出しても、振動一つない。

 

セローだったらエンジンがうなってるし、SR君でも、かなりエンジンの振動が強くなってるところです。

 

さすが大排気量の4気筒、まだまだ余裕があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

宮床ダム

 

走り続けて、宮床ダムまで行きました。

 

えっちらおっちら駐車区画に駐車します。

 

f:id:serow2012:20220408235129j:plain

 

ほんと、いちいちサイドスタンドを出すのもおっくうです。

 

車体が重いと、こんなにも一つ一つの動きが面倒なものなのでしょうか。

 

ああ、もう大型を乗るなら直線だけ乗りたいわ・・!!

 

改めて、軽さは正義だなと思いました。

 

またえっちらおっちら発車します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

異変

 

このころ、左手に違和感を感じます。

 

痛い。

 

これあれです。

 

SR君で遠乗りした時に感じた痛みと一緒です。

 

クラッチの握りすぎ。

 

というか、多分乗車姿勢が悪いんでしょう。

 

前傾姿勢で手首に負担がかかっているせいで、クラッチを握る度に痛みが出てきています。

 

これは困った・・。

 

時々休憩しては手首を休ませてまた発車します。

 

 

 

 

 

 

 

 

無事帰宅

 

初ツーリングは無事帰宅。

 

大型自動二輪の率直な感想としては、重すぎる。

 

加速感はありますが、一つ一つの動きが負担です。

 

延々直線を走るなら良いのですが・・。

 

北海道のオロロンラインとかを走ってみたいな。

 

宮城県を走るなら、教習所で乗ったNCとか700ccで十分ですね。

 

私には、乾燥重量120キロ代のセローがやはりちょうど良いかもです。

 

ブログランキング参加中です。

一押し応援お願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村