宮城林道日記

宮城県の林道を巡ってます。

始動しない不具合と対策【初めてのSR400⑮】

以前、蔵王のお釜にツーリングに行き、山頂でエンストして始動しなくなったSR400。

 

キャブが悪いとは譲り受けた叔父からも聞いていました。

 

原因は多分キャブだろうなと思いつつも、バラすのも面倒なので、まず、バラさずにできそうなところから始めてみます。

 

 

 

 

 

スクリューを調整してみる

 

そもそも、回転数が上手く上がらないのはガソリンが濃すぎるのではないのかと疑っています。

 

高地に行くに連れて、気圧が下がって、それに伴って混合気内のガソリンの濃度が上がってしまうから、点火不良が起きてるんじゃないか・・という理屈です。

 

対策としてググったところ、いくつか出てきたのが、エアスクリューを調整する方法です。

 

しかし、よく調べてみると、スクリューにはどうも2種類あるようで、エアスクリューとアイドルスクリューがあるようです。

 

エアスクリューの場合、エンジン内の混合気を薄めることができそうですが、アイドルスクリューの場合、これはアイドリングを調整するだけのようです。

 

SRのスクリューはキャブの下に着いているようですが、どっちのスクリューが着いているんだろう?

 

ググってみても、けっこう人によって言うことがまちまちです。

 

しょうがないので実際いじってみます。

 

キャブの下に着いているネジ、これを緩めてみました。

f:id:serow2012:20200114160230j:plain

 f:id:serow2012:20200114160307j:plain

すこしずつエンジンの回転数が上がりました。

 

エアを取り込む量が増えたから回転数が上がったのか、それとも単純にアイドリングの回転数を上げてるだけなのか、これだけだとどっちか分からない・・。

 

しかし、よく見てみると、ネジを回すとそれに連動して、スネイルカムみたいな金具が動きます。

 

このカムの先にはケーブルが着いていて、ケーブルはアクセルに繋がっていました。

 

あっ、ということは、これは単純にアイドリング時のアクセル開度を調整しているだけだから、アイドルスクリューなんだ。

 

ということは混合気は関係ないから、走行時の回転数の低下とは関係ないですね。

 

 

 

プラグを交換してみる

 

スクリューが失敗したので、次はプラグを交換してみます。

f:id:serow2012:20200114160446j:plain 

プラグが不良だから、点火不良なんじゃないか・・?

 

あるいは、少し良いイリジウムプラグに替えれば、少しくらいガソリンが濃くっても上手く動いてくれるんじゃないだろうか?(根本的な解決にはなってない)

 

にりんかんに行って、早速イリジウムプラグを買ってきます。

 

帰り道、アイドリングが不安定に・・なんとか駐輪場まで帰ったら、アイドリングが低下・・停止。

 

またエンスト。

 

ついに平地でもアイドリングが不安定になってきたぞ。

 

しかも、再始動しない!

 

キックしても「ヒュルヒュル」と鳴って終わりです。

 

原因はプラグなのか?エンジンなのか?

 

まずプラグが点火してるかを確認するため、プラグをエンジンにあててキックします。

 

上手く行けば、プラグからエンジンに火花が飛ぶ(らしい)です。

 

火花って熱いんじゃないかとビビりながら、怖々キックします。

 f:id:serow2012:20200114161333j:plain

しかし、何度やっても火花は飛びません。

 

やり方が悪いのかと思い、角度を変えたりしてやってもダメ。

 

イリジウムプラグに替えてキックしてみます。

 

それでも火花は飛びません。

 

ということは、まずはプラグの方に原因があるのか?

 

でも、SRはバッテリーレスでもエンジンかかるから、バッテリーが原因ではないだろうし・・プラグコードだろうか。

 

一応、バッテリーを見てみます。

 

取り外してビックリ。

 

めちゃくちゃ膨張してます。

 f:id:serow2012:20200114160634j:plain

目に見える膨張具合、怖い!

 

 

 

バッテリーを替えてみる

 

Amazonで安いバッテリーを注文、交換します。

 f:id:serow2012:20200114160655j:plain

新しいバッテリーに替えて、プラグをエンジンにあててキック。

 

それでも火花が飛びません。

 

くそ、なんでだっ!

 

絶望だ!

 

・・ん?

 

バッテリーを交換して、キーをオンにしても、ニュートラルランプが付いていない。

バイクを押してみると、タイヤは回ります。

 

ニュートラルには入ってるということだよね?

 

今まではバッテリーがほぼ死んでたので暗くても気にしていなかったけど、新しいバッテリーにしたからランプは明るく光るはずなのに、なんでだろう。

 

もしかして、これはまたニュートラルランプの不具合ではなかろうか。

 

試しに1速に入れて、もう1回ニュートラルに入れると、緑色にNが点灯しました。

 

やはりそうか!!

 

試しにキックすると、1回で始動しました。

 

始動しなかったのは、ギア、もしくはニュートラルランプの接触不良で、ニュートラルに入ってるにもかかわらず、バイクが1速に入ってると認識されたからだったようです。

 

くそ、最初からギアチェンジを試しておけば良かった、なんか損した気分だ!!

 

しかも、そもそも回転数が上昇しない不具合の解決にはなってないし!

 

前回↓

serow2012.hatenablog.com

 

次回↓

serow2012.hatenablog.com

 

ブログランキング参加中です。

一押し応援お願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村