宮城林道日記

宮城県の林道を巡ってます。

教習七日目【大型自動二輪免許をとろう⑪】

2段階4回目。

 

すっかり寒くなってきましたね。

 

 

 

 

 

秋から冬へ

 

ここ最近、めっきり寒くなってきた。

 

関東の人達と話すと、東北は四季の移り変わりが早いらしい。

 

特に秋は、あっという間に過ぎていくという。

 

四季をゆっくり味わえる関東はやっぱりいいよと言っていた。

 

いいかどうかはともかくとして、確かに、子どものころから秋ってあっという間に過ぎるなと思っていた。

 

秋って季節いるか?とすら思っていたほどだ。

 

f:id:serow2012:20211208185814j:plain

 

教習所のガレージにもストーブが出された。

 

乗車前に手を温める。

 

かじかんだままでハンドルを握っては、クラッチ操作に支障が出る。

 

グローブごと暖めると、しばらくホカホカだ。

 

セロー君であればエンジンにグローブをあてて暖めるという荒技が使えるが、教習中にNC700でそれをしたら怒られるだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

オフ車乗りは急制動が苦手?

 

他の人のブログを見ると、1つ1つの課題を完成させていくようだが、この学校はふわっと進んで行くなあ。

 

2段階のここにきて、急制動で指摘を受けることが多々ある。

 

40キロ固定、急制動開始。

 

後輪ロック。

 

ロック解除、停止。

 

教官がすごいスピードで真横につけてくる。

 

「セロ助さん、後輪がロックしてますよ。」

 

そりゃあしますよ、あえてロックさせてる感すらありますからね。

 

後輪ならいくらロックさせても大丈夫でしょ。

 

ロックしたらブレーキ離せばいいんだから。

 

林道で前輪ロックとかさせたら転倒するしかないですけどね。

 

だから前輪弱め、後輪強めでかけてるんですよ。

 

・・・と心では思っていたのだが、実際そんなことはない。

 

これは大型自動二輪免許をとるための教習なのだ。

 

そもそも大型に林道という概念はない。

 

舗装路で最も効率よく摩擦を稼げる前輪7、後輪3の割合でブレーキをかけなくてはならない。

 

癖になってるのか、その後も1回ロックさせた。

 

 

 

 

 

 

その他の問題

 

教官から言われて気付いたのだが、スラロームやクランクの内側のコーンに接触しているらしい。

 

NC700君の左右のガードがデカすぎるんだよね。

 

あ、あと、普段乗ってるセロー君が細すぎるというのもある気がする。

 

今更だけど、色々問題点が出てきてしまった。

 

卒検までに修正していかないと。

 

ブログランキング参加中です。

一押し応援お願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村