宮城林道日記

宮城県の林道を巡ってます。

教習八日目【大型自動二輪免許をとろう⑫】

2段階5回目。 ずいぶん慣れてきた。

教習七日目【大型自動二輪免許をとろう⑪】

2段階4回目。 すっかり寒くなってきましたね。

教習六日目【大型自動二輪免許をとろう⑩】

2段階目2回目と、3回目のシミュレーター。

教習五日目【大型自動二輪免許をとろう⑨】

1段階の見極めと、2段階目の1回目。 コース覚えるのに苦戦。

オイル漏れ【整備・カスタム】

漏れた・・。

教習四日目【大型自動二輪免許をとろう⑧】

教習4日目。スカブーに乗ってオートマ教習だ。

教習三日目【大型自動二輪免許をとろう⑦】

さあ、3日目だ。自分の技術が上達しないので、少し憂うつだ。

教習二日目【大型自動二輪免許をとろう⑥】

教習二日目。 少しだけNC700と仲良くなる。

教習一日目【大型自動二輪免許をとろう⑤】

さあ、教習一日目です。 きんちょうするな。

チェーンオイルについて【整備】

チェーンオイル爆買いしました。 ウェットタイプからドライタイプへ乗り換えての感想など。

適性検査【大型自動二輪免許をとろう④】

前回に引き続き自動車学校初日のお話。 視力に問題発生。

ニホンカモシカに出会う【雑記】

夏のある日、泉ヶ岳で出会いました。 そう、ニホンカモシカ。

入校式【大型自動二輪免許をとろう③】

やってきました、自動車学校。若者ばかりでセローおじさんは気まずいぜ!

自動車学校へ電話【大型自動二輪免許をとろう②】

言ったからには実行に移そう。 自動車学校へ電話してみます。

今年の秋は【大型自動二輪免許をとろう①】

秋ですね。 大自二、始めました。

カッパの湯の林道【加美郡色麻町平沢新早坂】

加美の林道群も最後の紹介となりました。 ああこの林道、林道名がないので、もうカッパの湯の林道(仮称)でいいや!

南山林道支線【加美郡色麻町平沢沼野山】

引き続き加美の林道群の紹介。 今回は直線の多いハイスピードセクションです。

沼ノ山林道【加美郡色麻町平沢字沼野山】

再び話は加美に戻り、林道群の紹介の続きです。 今回は、山中に巨大な鉄塔が建つ林道です。

夏の林道ツーリング【泉ヶ岳】

暑い。 少しでも涼を求めて、泉ヶ岳へ行ってきました。

南山林道【加美郡色麻町平沢沼野山】

加美町の林道群その2。 オビナタ林道の続きです。

オビナタ林道【加美郡色麻町平沢南山】

加美の作業道を走ります。 こういう名も無き林道を走るときのドキドキ、走り終わったときの安心感、ブログにまとめた時の達成感。 全部いいなあと思うのです。

ワークマンイージスレインスーツ【雑記】

話題のワークマンイージスレインスーツ。 2年間使ってみた。

奥新川駅の林道【仙台市青葉区作並】

美しい渓流に沿って進む北沢林道。 終点にはJR仙石線奥新川駅があります。 今回は、さらにその先へ進みます。

濁又林道【仙台市青葉区作並】

熊沢林道の支線、濁又林道を走ります。 最後は行き止まりですが、植林された斜面が美しい林道です。

松沢山林道【仙台市青葉区作並】

作並の熊沢林道、濁又林道の支線を探索します。 藪漕ぎ好きにはたまりませんね。(私は好きではありませんが。)

AVIREXタイガー買ってから壊れるまで【雑記】

私がバイク用に初めて買って、履き続けたAVIREXのタイガー。 新品で買って、ぶっ壊れるまで使ってみました。 今まで10年間ありがとう、タイガー。

節ヶ崎林道、内の目林道【利府町森郷名古曽】

久しぶりにダムシリーズです。新緑の美しい季節、惣の関ダムのダム湖に沿って走ります。二つの短い林道を縦走です。

明神沢林道【利府町菅谷明神沢】

利府町の林道巡り中、発見した林道です。坂上田村麻呂が傷を癒やしたという沢乙温泉の裏。結局は、途中で通行止めとなってしまいます。

残雪ツーリング【舟形山】

先日速報した舟形山の融雪情報について。 なお、現在は薬莱山まで完通しているというコメントも寄せられております。 詳しくは前回の記事のポンチョさんのコメントを参照。

船形山【融雪情報】

タイトルのとおり、速報です。